益子木綿 2022.06.10 益子木綿 (ましこもめん) 産地: 栃木県 カテゴリー: 着物の産地 説明 栃木県芳賀郡益子町で生産されている木綿織物。 江戸時代には、真岡の木綿問屋から全国各地に出荷されたため、真岡木綿として販売されていたそうです。 現在の益子木綿は、真岡木綿と藍染の伝統を守るために、200年の歴史をもつ紺屋の日下田博という方が1960年に始めたもの。先染の縞物と、白木綿を正藍で染めた型染があります。 このページを見た人はこんなページも見ています 中野絣 東京染小紋 伊勢型紙 津軽刺子 京鹿の子絞 網糸紬 天鷺ぜんまい織り 科布