説明
京都で生産された鹿の子絞のことです。
代表的なものは疋田絞で、染め残りの四角の中に点が出るのが特徴です。ほかにも一目・帽子・傘巻きなど多彩な技法があります。全体を絞りで埋めたものは「総絞り」、または「総鹿の子」と呼ばれています。
京鹿の子絞りは、江戸中頃に最盛期を迎え、高級な絞り染めとして確固たる地位を築き、模様が小鹿の背の斑点に似ていることから、鹿の子絞りと呼ばれて広まっていったと言われています。
現在、後継者不足が深刻化していますが、新商品の開発や後継者育成の活動が行われています。
■京鹿の子絞の商品Pick Up


あおい 正直問屋
▼さらに京鹿の子絞の商品を探してみる