出雲織

出雲織
(いずもおり)

  • 産地:
    島根県
カテゴリー:

説明

島根県安来市を中心に生産されている藍染の木綿織物。洗えば洗うほど、独特の深みと美しさが出てくるのが特徴的です。

出雲織は「絣織」から発展したもので、その技法は江戸時代に確立されていたそう。

自家用として織られる程度であまり知られていなかったのですが、1959年頃、青戸柚美江という方の努力により、世に知られるようになりました。

1980年からは、全国から手織りを学びたい方を受け入れて、手織りの技術が伝えられています。また、「出雲織 のき白鳥の里」では、出雲織の製作工程を見学することができます。

■出雲織の商品Pick Up