未婚の若い方の着付けのポイントとは?若々しさを出すには?

未婚の若い方の着付け

未婚の若い方(ミス)の着物の着付けは、若さを生かした「初々しさ」をアピールした着付けにするのがおすすめです。

着物は洋服と違って、どちらかといえば「ずん胴」に近いの方が、着物によく合う体型になります。

しかし、今の女性、特に若い方は、胸が豊かでウエストが締まった体型、つまり洋服向きの体型をしている方が多いです。

なので、若い方が着物を着る場合、着物を美しく着付ける為に、まずは、体型の補整をすることから始めましょう。

■体型の補整

・いかり肩の方は、胸の中心から衿肩に沿ってタオルをあてがう。
・ウエストのくびれが大きい方は、2つ折りにしたタオルを2枚ほど巻きつける。

以上の2点です。

特に大げさなことをする必要はありません。

未婚の若い方の着付けのポイント

裾丈

裾丈はくるぶし下あたりに、つま先はほんの少しだけ上げるくらいにすると、若々しさが出ます。

衿と衣紋

衣紋はあまり抜かないようにしましょう。

衿合わせもほんの少し、上げるようにするのがポイントです。

帯は心もち高めの位置で締めましょう。

お太鼓の位置も高くして、太鼓も大きくまとめます。

関連 着物の着付けの基本的なポイントを紹介。綺麗に見せるには?
関連 衣紋の抜き加減はどうやって決めたらいい?
関連 【体型別】着物の着付けの部分的ポイントを紹介
関連 訪問着の着付けのポイント。華やかさを出すには?
関連 帯の結び方にはどんな種類がある?帯結びのポイントも紹介

着物の基礎知識トップに戻る