ふるさと納税で着物をゲット!おすすめ返礼品を紹介


この記事では、ふるさと納税で貰える着物関連のおすすめ返礼品を紹介していきます。

ふるさと納税のおすすめ着物関連の返礼品

47都道府県着物応援プロジェクト


47都道府県をモチーフにした付け下げ着尺です。(画像は京都Ver.)

自分の都道府県の付け下げ着尺に何が描かれているか見てみるのも面白いです。

デニム着物


デニムの産地として有名な岡山県の返礼品です。

上の画像のようなグラデーションだけでなく、刺繍で柄付けされたものなど、いろんなデニム着物があります。

丹後ちりめん


縮緬の二大産地の一つ「丹後」の縮緬です。

京丹後市や与謝野町の返礼品として取り扱いがあります。

江戸小紋


墨田区にある大松染工場で染められた江戸小紋です。

江戸小紋の反物だけでなく、江戸小紋染体験の返礼品もあります。

三河木綿


三河木綿の一反地(12メートル)です。

本場結城紬


茨城県結城市と栃木県小山市が産地の結城紬。紬の最高峰とも呼ばれるものですね。

小山市の返礼品には160亀甲と100亀甲のものがあります。

大島紬


世界三大織物の一つといわれる大島紬です。

「龍郷柄」の発祥の地である鹿児島県の龍郷町では、ふるさと納税の返礼品として、着物だけでなく、大島紬を使った様々な小物も取り揃えられています。

関連 着物通販